キツネさん
記憶力は上げたいんだけど、難しいトレーニングは続けられそうにないし。ゲームで楽しみながら憶力を高める方法が知りたいな。記憶力を上げるアプリのおすすめゲームも知りたい!
「最近、やたらと物覚えがわるくなった」
「資格やスキルの勉強が学生の時よりはかどらない」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
でも記憶力を上げることで悩みが改善されると分かっていても、何から始めたらいいのか分からないのが現状だと思います。
そんな人におすすめなのがゲームから入ってみることです。実はゲームをすることで記憶力は上げることができます。
ゲームは楽しみながら記憶力を鍛えることができるので、飽き性の方も続けられます。
この記事では楽しみながらゲームで記憶力を上げる9つの方法をご紹介します。
記事の最後にゲームの選び方を解説していますので、試されるときにぜひ参考にしてください。
もくじ
ゲームで記憶力は高まる?
今までゲームはさまざまな悪影響があると言われてきました。たとえばゲームをやると頭が悪くなる、記憶力が下がる、攻撃的になるなどです。
しかし、最近の研究ではゲームをやることで記憶力が高まる、ということがわかりました。
なぜ、ゲームをすることで記憶力が高まるのか、ゲームが脳にどのようないい影響を与えるのかを解説していきます。
参照:学術誌『Journal of Neuroscience』 Three-Dimensional Video Games Could Make Your Memory Better
キツネさん
脳を使うことに意味がある
脳には1,000億個の神経細胞(ニューロン)があると言われています。
一説によると、脳では毎日およそ10万個もの神経細胞の脱落が起きており、これにより脳全体のボリュームが小さくなっていくのです。
そして、神経細胞を増やすために脳を刺激することが重要になってきます。
脳を刺激するには、例えば新しいことを学んだり、義務教育で習った英語を復習したりすることが有効です。
これによって普段は使うことのない脳のつながりが強化されます。
キツネさん
「脳トレ」と「記憶力アップゲーム」の違い
脳トレと記憶力アップゲームの違いはご存知でしょうか。
テレビや雑誌、アプリなどで目にしますが、脳トレと記憶力アップゲームは同じものだと考えがちです。しかし、この2つは厳密には違いがあります。
脳トレゲームは認知機能を鍛えることができ、得た情報に対して正しく反応する力が高まります。
また、記憶力アップゲームは記憶力を高めることができます。それにより蓄積できる情報量を増やしたり、情報に正しくアクセスする力が高まります。
それぞれの特徴を解説します。
脳トレは認知機能を改善する
脳トレとは思考力、反応時間などの認知能力の向上が目的のゲームです。
たとえばクロスワードパズルや間違い探しが脳トレとして活用されています。
また脳トレは認知機能を改善する効果があると研究結果が出ています。
この研究では認知機能を向上させるために脳トレゲームを活用し、以下の4つのトレーニングを実施しました。
- 記憶トレーニング
- 処理速度トレーニング
- 作業記憶トレーニング
- 推論トレーニング
トレーニング後に認知機能検査を行いました。
トレーニング前の結果と比較すると複雑な作業ができる実行機能や、情報の処理速度など日常生活に欠かせない認知機能を向上できることがわかりました。
記憶力アップゲームは「覚える力」をつける
記憶力アップのゲームは「覚える力」がつきます。
覚えたものを思い出す時に強い感情がキーになっていることが分かっています。
たとえば神経衰弱のように数字と場所の記憶する鍛えるゲームでは、同じ数字のカードの配置を当てるとスコア伸びるので脳は興奮し、懸命に思い出そうとします。
この一連の反復練習ができるので記憶力アップのゲームは覚える力を鍛えることができます。
キツネさん
記憶力を高めるおすすめゲーム
脳トレと記憶力アップのゲームとの違いは理解できましたが、具体的にどんなゲームがあるのでしょうか。
たくさんあるゲーム中で選ぶのは、大変な作業になると思います。
そこで、記憶力を高めるおすすめのゲームを4つ紹介します。
大きく分けて、トランプなどの知育玩具やスマホで簡単にできるアプリ、ひとりで実践できる方法、誰かと一緒にできるものがありますので、ぜひ参考にしてください。
神経衰弱
神経衰弱はトランプの定番ゲームで、一度は遊んだことはあるでのはないでしょうか。
実は神経衰弱は記憶力を高めるのにおススメのゲームです。
トランプの配置や数字を覚えようとするので集中力も高まります。さらに体を動かしてトランプをめくることで運動記憶も刺激されます。
ルールは簡単なので子どもから大人まででき、友人や家族と対戦することで自然に楽しみにながら記憶力が鍛えられます。
また、アプリのゲームもあるのでひとりでもでスマホで手軽にはじめることができます。
イチゴリラ
イチゴリラは記憶力を鍛えるメモリーゲームのひとつで、神経衰弱と親戚のようなゲームです。
ルールは神経衰弱とほぼ同じでペア合わせのゲームです。違いは同じ柄が2枚だけではなく、3枚セットや5枚セットがありますので、配置や柄を覚える量が増えます。
また、絵柄が動物や果物などの可愛いイラストなのでトランプより覚えやすいので、小さな子どもでも楽しみながら記憶力を高められます。
きょう良かったことを3つ書き出す
夜寝る前に1日を振り返り、その日あった出来事から新たに学びになったことを書き出してみましょう。
例えば、
- スマートフォンの操作を習ってアプリを使ってみた
- 爽やかに「おはよう」と言われると気持ちがいい
- 町内の人とコロナでも気軽に話せるようにグループLINEを作ってみた
書き出すことは、今日あった出来事を思い出すことで海馬を鍛えられます。
また、日記を書くことで学びを自覚すると良いことは継続したり、新たな学びへの積極的な行動に繋がります。
それが脳を刺激し、神経細胞も活性化します。
道具の用意なども要らないので、今日すぐに実践できるのでぜひ試してみてください。
記憶の宮殿ゲーム(記憶術)
初めて聞いた人もいるかと思いますが、結論から言うと記憶の宮殿とは脳内に宮殿をイメージし、宮殿の中の場所に覚えたいものを置く記憶術です。
この方法は「場所法」「マインドパレス」といった名前でも使われています。
ゲームのやり方はとてもシンプルです。
まずは宮殿の場所を自宅やオフィス、自分の部屋などに決めてイメージします。次に覚えたいものをそのイメージした宮殿の中にに置き場所とものをリンクさせて覚えます。
その覚えたものを順番に思い出せるかといったゲームです。
たとえば、下記の6つの単語を覚えるとします。
- 鍵
- 塩
- リモコン
- トイレットペーパー
- スマホの充電器
- 財布
そして、この6つの単語を自分がイメージした宮殿内に置いていきます。ここでは自宅の部屋で行ってみることにします。
- 鍵→本棚
- 塩→デスクの上
- リモコン→ローテーブルの上
- トイレットペーパー→ソファの上
- スマホの充電器→ベッドの上
- 財布→かばんの中
そして、この6つを場所を手がかりにして順番に思い出していきます(本棚にあったのは?のように)。
大人だけでなく、子どもでもできるのでおすすめの方法です。
認知機能に効果があるゲーム
先にも簡単に触れましたが、認知機能とは理解、判断、論理などの知的な機能のことを指します。
そして最近では、認知症の程度を表す際にも、認知機能という言葉が使われるようになっています。
この認知機能を高めるのにも有効なゲームがあります。
ここでは2つの有名なゲームの特徴を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
ストループテスト
ヒトは文字意味と文字色の異なる情報を同時に目にすると2つの情報が干渉してしまいます(これを、ストループ効果と言います。)
それにより、認知機能が低下しているとストループ効果の影響を受けやすくなります。
たとえば、赤色のように文字の意味と色が違うものを正しく情報の処理ができなくなっている可能性があります。
実際にストループテストをしてみたい方は以下のサイトを参考にしてみてください。
キツネさん
記憶力チェックゲーム
記憶力チェックゲームとは、覚えた情報がしばらく保持されているかをチェックするテストです。
突然ですが、上の画像の野菜を覚えてみてください。
そして、覚えた後に一旦、仕事、家事などの別作業をして時間をあけます。
その後、写真を見ずに6つの野菜を思い出してみてください。
もし、すぐに思い出せない場合は記憶力が落ちている可能性がありますので、記憶力を高めるおすすめのゲームで紹介したトレーニングを試してみましょう。
スマホ・タブレット・Switchでできるゲームアプリ
1990年代半ばから脳トレブームがはじまり、多くの脳トレに関するドリルやゲーム、アプリが登場しています。
その中でゲームやアプリはトレーニングの種類も豊富なのが特徴で、トレーニングメニューに慣れ過ぎてしまうことを防いでくれます。
また、オンラインに接続して相手と対戦もできるので、ひとりでトレーニングするより楽しむ幅が拡がります。
ルールはシンプルなゲームが多いので子どもも楽しみながら脳を鍛えることができます。
そこでおすすめのゲーム、アプリを3つ紹介します。
Lumosity
参照:https://www.lumosity.com/ja/
Lumosityは30種類以上ゲームやパズルがあり、記憶力・論理・数学スキルを鍛えられます。
Lumosity の無料脳トレプログラムは、批判的思考、記憶力、問題解決能力が向上するように設計されており、世界9,000万人に愛用されています。
10分のフィットテストをすることで、自分の現在のレベルが分かります。
テスト結果をもとにあなたに合ったトレーニングプログラムを用意してくれるので無理なく続けることができます。
星々記憶
参照:https://play.google.com/store/apps/details?id=qqapp.cocos2dx.memorystar&hl=ja&gl=US
星々記憶は、記憶力を鍛えるパズルゲームで、記憶力を鍛えるのに最適な脳トレゲームで有名な「みんなの脳トレ」の記憶力編です。
星々記憶はゲームは2種類用意されています。
- 順番記憶トレーニング
- 位置記憶トレーニング
順番記憶トレーニングは4×4エリアのパネルが順番に変わるので、変わった順番を記憶してタップします。
位置記憶トレーニングは4×4エリアのカードをめくり、めくった画像を記憶してペアをつくります。
1回3分なので、毎日、無理なく継続してトレーニングができます。
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
参照:【脳トレ】脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング|Nintendo Switch|任天堂
脳を鍛える大人のトレーニングは東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授の監修でつくられた脳トレゲームです。
トレーニングは前頭前野の活性化が期待できるメニューが24種類用意されています。
そして、ランダムに出題されるテストから処理速度、短期記憶、抑制力を評価し脳年齢を把握することができます。
世界一斉脳トレ大会を毎週土曜日の16時~日曜日の16時に開催しており、4つの種目から好きなものにエントリーができます。
大会翌日に世界ランキングと同世代ランキングが発表されるので、ランキングの順位アップを目的にしてもいいかもしれません。
どんなゲームを選んだらいい?
記憶力を高めるゲームや認知機能を上げるゲーム、そしてスマホやタブレット、Nintendo Switchでできるアプリを紹介してきましたが、どれから始めるのがいいのか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで、ゲームやアプリの選び方を「楽しめるもの」「結果が分かりやすいもの」「海馬を鍛えられる」の3つの基準で解説します。
楽しめるもの
記憶力や認知機能を高めるためにトレーニングする時は必ず楽しめるものを選びましょう。
理由は2つあります。
ひとつは楽しめるものでないと継続することが難しいからです。
記憶力や認知機能を高めるためにはコツコツ続けることが重要です。
ふたつ目は、楽しめないとトレーニング自体がストレスになるからです。
ストレスは認知機能や記憶力低下の要因になります。
そのため、日常生活に負担にならない無理なく続けられるゲームを選びましょう。
結果がわかりやすいもの
トレーニングの効果が数値で分かるように点数やランキングがあるゲームもおすすめです。
点数が出るゲームは自分の成長度合いが客観的に分かるので、学習意欲の向上につながります。
また、ランキングがあるゲームは自分のレベルが相対的に分かります。
必ずしもランキングを意識する必要はありませんが、ランキングの順位アップを目標にすると目的が明確になるので、学習意欲が上がります。
海馬を鍛えることも意識
海馬は情報を短期記憶として保存し、長期記憶にしたい情報を大脳に送り込む重要な役割があります。
海馬を鍛えるとは脳を刺激して海馬内で生まれる新しい神経細胞(新生ニューロン)を増やすことです。
この脳の刺激を与えるのがゲームの役割になりますので、トレーニングの内容に慣れすぎてしまわないようにメニューが豊富なゲームを選ぶのがおすすめです。
まとめ
今回は楽しみながら脳を鍛える9つの方法を紹介しました。
まずは目的に合わせて「脳トレ」と「記憶力アップゲーム」を使い分けましょう。
脳トレは認知機能を改善するもの、記憶力アップゲームは覚える力をつけるものです。
▼記憶力を高めるおすすめゲーム
- 神経衰弱
- イチゴリラ
- きょう良かったことを3つ書き出す
- 記憶の宮殿ゲーム
▼認知機能に効果があるゲーム
- ストループテスト
- 記憶力チェックゲーム
▼おすすめのゲームアプリ
- Lumosity
- 星々記憶
- 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング
またゲームを選ぶ際は、
- 楽しめるもの
- 結果がわかりやすいもの
- 海馬を鍛えられるもの
を選ぶようにしましょう。
ストレスなく楽しみながらトレーニングするために、自分の目的に合ったゲームを選ぶ参考にしてみてくださいね。
記憶術を取り入れてみるのもおすすめ
どうしても記憶力が上がらない...という人には、記憶術を試してみるのもおすすめです。
「記憶術」と聞くと少し怪しいイメージや、小手先のテクニックのイメージを持つ方もいるかも知れません。
しかし、人間が何かを記憶する際には決まった法則があり、その法則を1つずつ紐解いて、最適化された方法が記憶術です。
つまり、怪しい妖術ではなく、科学的に裏打ちされた記憶力をアップさせる方法が「記憶術」なのです。
吉永式記憶術では、期間限定で無料動画教材を公開しています。
無料動画だけでもかなり勉強になるので、「記憶力を少しでも上げたい」と思っている人は見てみてください。
キツネさん
Wonder Educationでは、誰でも記憶力を高められる記憶術講座を提供しています。再現性の高い指導で、記憶力向上とそれによる目的の達成をサポートしていますので、ご興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせください。
記憶術のスクールなら株式会社Wonder Education
株式会社Wonder Education 代表取締役
Wonder Educationは関わっていただいた全ての方に驚愕の脳力開発を体験していただき、
新しい発見、気づき『すごい!~wonderful!~』 をまずは体感していただき、『記憶術は当たり前!~No wonder~』 と思っていただける、そんな環境を提供します。
学校教育だけでは、成功できない人がたくさんいる。良い学校を卒業しても、大成功している人もいれば、路頭に迷っている人もいる。反対に、学歴がなくとも、大成功をしている人もいれば、路頭に迷っている人もいる。一体何が違うのか?
「人、人、人、全ては人の質にあり。」
その人の質=脳力を引き出すために、私たちは日常生活の全ての基盤になっている"記憶"に着目をしました。
「脳力」が開花すれば、人生は無限の可能性に溢れる!
その方自身の真にあるべき"脳力"を引き出していただくために、Wonder Educationが発信する情報を少しでもお役立ていただければ幸いです。